 |
Ori 2024
|
塀、門柱、屋根、樹の上など、ネコは高いところが大好きだ。どこか高貴な気品のあったソンちゃんは筋斗雲に乗る孫悟空から命名された。ありし日のロンちゃんも軽々と樹に駆け上がったり、塀から屋根へ飛び乗っていた。桜の樹に登ったまま降りられなくなって、夕暮れ時にニャーニャー鳴いていたネコを力ずくで下に降ろしたこともある(思いっきり両手を引 っ掻かれた)。S**開運稲荷裏の空き地にオリちゃんがいた。首輪のチャームに本名と連絡先(電話番号)が記されてい...
#684
 |
Sophie 2024
|
子供向け素粒子論入門書『3つの鍵の扉』(晶文社 2013)に登場するシュレディンガーの猫は逃げ足が早い。少年ニコの前にパッと現われたと思うや否や、一瞬で消え去ってしまう。都電A**線駅裏の民家の前にいたネコと目が合った。ゆっくりと瞬きをする 「スローブリンク」 も効果がない。遠距離から撮 って近寄ろうとすると、身を翻して門扉の向こうへ行ってしま った。ヒトが容易に入り込めない障害物が間にあると、近づいてもネコは逃げ去ったりはしない。ここが安全地帯で...
#682
 |
Peta 2024
|
三毛の母猫から産まれた白茶ブチのペタちゃんの尻尾は長く、黒白ブチのスワちゃんは短いジャパニーズ・ボブテイルだ。いつものように白茶ブチのペタちゃんの柔らかい毛並みを撫でていたら、突然低い唸り声を上げて手の甲に咬みついて来た。何か気に障ったのか、虫の居処が悪かったのかは分らない。唯一思い当たるのは長い尻尾を触っていた右腕で無意識に圧迫していたかもしれないということぐらいである。ところが意外なことが起こった。それを見ていた黒白ブチのスワちゃん...
#681
 |
Sai 2024
|
10年以上撮って来た長毛種の 「ロンちゃん」 が虹の橋を渡ってから早一年余り。彼女の後を執拗に追い回していたサイちゃんもライヴァルがいなくなって、さぞかし手持ち無沙汰のではないかと勝手に想像してみたりする。ロンちゃん亡き後、図書館裏の遊歩道へ行く張り合いも愉しみも消え去って、次第に足も遠のくようになってしまった。ペットロスならぬ、ノラロスなのだろうか。久しぶりに裏手を歩いていたら、珍しくサイちゃんが鳴きながら植え込みから出て来た。どうやら夕食...
#678
 |
Dere 2024
|
駐車場のネコは危険と隣り合わせだが、駐輪場のネコは比較的安全だ。ネコが自転車に轢き殺されるリスクはクルマよりも少ないから。近頃良く見かける電動自転車はネコよりもヒトにと って脅威なのかもしれない。2017年12月、左耳にイヤホン、左手にスマホ、右手に飲料カップを持って電動式自転車に乗っていた 「ながらスマホ」 の女子大生が女性高齢者(77歳)と衝突して2日後に死亡させた事故があった。2021年7月、遮断機の前で立ち止まっていた 「歩きスマホ」 の女性(31歳...
#677
 |
Mari 2024
|
金井美恵子も書いていたように、外へ遊びに出ようとした際に大雨が降っていても、家ネコは別の扉の外は晴れているのかもしれないと思うらしい。ジンジャー・エールの大好きな牡猫ピ ート(ペトロニウス)もコネチカットの農家にある11のドアを開けるように、「ぼく」(ダン・デイヴィス)に纏わりつく。冬なのに少なくても、どれか1つのドアが 「夏へ通じているという固い信念をもって」。地球温暖化による気候変動で、最高気温40℃に迫る猛暑が熱中症、記録的な集中豪雨(線状...
#675
 |
Sai 2024
|
9月になっても35℃以上の猛暑日が続き、最低気温25℃以上の熱帯夜も途切れない。就寝中にエアコンを稼働し続けていても寝苦しくて、日中睡魔に襲われる。この残暑とゲリラ雷雨では外ネコも姿を現わさないと思って、外出時にデジカメの携行を諦めたことも何度かあった。家ネコも元気なく、夏バテなのか、虎の敷物のように平べったく伸びている。お尻を見せて関心なさそうに装っていたツンデレ猫のサイちゃんは立ち去ろうとする素振りを見せると、甘えた猫撫で声で鳴いて自...
#674
 |
Ara 2024
|
《2024年8月22日3時にマリアナ諸島近海で発生した台風10号は発達しながら北上。その後、進路を西北西に変え強い勢力を維持しながら九州方面に接近し、27日には急速に発達し非常に強い勢力となり、奄美の北東海上を通過しました。28日は勢力を保ったまま屋久島の西を通過し、29日8時頃に鹿児島県薩摩川内市付近に上陸。その後、ゆっくりと九州を縦断しながら瀬戸内海に抜け、四国を通過し太平洋へと進んだ》という。日本列島を縦断した 「超ノロノロ台風」 は強い暖湿気を...
#673
 |
Mimi 2024
|
帰途中に、ふと足許に気配を感じて見下ろすと、小さな三毛ネコが蹲っていた。眠いのか、それとも老齢なので動きが億劫なのか(悟りを開いた達観の境地?)、子猫のように敏捷に逃げ出したりはしない。カナダ・ケベック(モントリオール)のインディ・ロック・バンド、コリドー(Corridor)の4thアルバムは 「猫ジャケ」 だった。フロントマン、ジョナサン・ロバート(Jonathan Robert)の飼い猫ミミ(Mimi)ちゃんがアルバム・タイトルにもなっている。ドアップのカヴァ・...
#668
 |
Mai 2024
|
最近やたらと目につく赤いロゴの都市型小型食品スーパー 「My**」 の裏手に、小振りの白茶ネコがいた。何度か見かけているのに、人見知りなのか仲良くなれない。行動範囲は狭そうだが、意外と活発に動き回る。家屋と家屋の狭い隙間(キャットウォーク)の奥へ消えたり、バイクのカヴァシート(写真の左端に灰色のカヴァシートの一部が見える)の中に身を隠したり 、民家の2階のヴェランダに昇っていたり、その神出鬼没ぶりには驚かされる。立ち去ろうとしている時に振り返っ...
#667
 |
Mira 2024
|
ディアフーフ(Deerhoof)のアルバム《Miracle-Level》(2 023)に収録されている先行シングル〈ボクの愛猫〉は2019年12月1日に亡くなったリル・バブ(Lil BUB)ちゃんに捧げられている。『LIL BUB’S LIL BOOK』(学研パブリッシング 2014)によると、マジカル・スペース・キャットのリルバブちゃんはバブアブバブ星から宇宙船を操縦して地球に不時着したことになっている。お魚を探しているところを男の人(マイク・ブライデイヴスキ ー)に保護され、ウェブに登場...
#659
 |
Taki 2024
|
縞ネコのサカや三毛ネコのゴトちゃんが暮らす都電沿線から少し離れたところに茶トラがいた(写真の右上に見えるのが都電の線路です)。民家の玄関前で眠そうにしていて全く動く気配がない。このまま寝てしまうのかと暫く様子を見ていると、根負けしたのか漸く目を開けて動き出し、徐に近づいて来た。右耳先カットされ、首輪をしているので一目見て飼いネコだと分かる。人馴れしているので毛並みに触れても嫌がらない。茶トラを目で追って振り返ると良く似たネコがいた。どう...
#660
 |
Hoku 2024
|
駐車場にいるネコたちは危険と隣り合わせである。いつ発進するのか分からないクルマの下に身を隠す。寝ていたらタイヤに轢かれる可能性があるし、エンジンルームに潜り込んで暖を取 っていたら巻き込まれるリスクもある(冬場クルマを発車させる前にボンネットを叩くネコバンバンが奨励されている)。危険極まりない駐車場に比べると、駐輪場は比較的安全である。運転手がネコを視認出来るバイクや自転車に轢かれる危険性は少ない(ヒトも稀に自転車と衝突して死亡するケース...
#661
 |
Saka 2024
|
Google XのエンジニアチームがAIアルゴニズムを開発した。1万6000台のプロセッサに、1000万のYouTube画像を見せた時 、アルゴニズムが最初に試みたのはネコの認識方法を自分に教えることだった。開発者は「これがネコというものだ」とコンピュータに教えていない。ネコの外見さえ伝えようとしなかった。しかし、インターネット上に大量のネコ画像があったため 、コンピュータは自分で答えを出したのだ。なぜ、そんなことが起こったのか? 1つの仮説として、コンピュータの...
#663
 |
Goto 2024
|
民家の2階から老婦人が高枝切りバサミで庭木の伸びた枝葉を斬っている。飼いネコたちも物珍しそうに見上げている。この都電沿線には数匹のネコたちが暮らしている。ツリ目のサカち ゃんは人懐っこく、三毛のゴトちゃんは思慮深い。ネコ写真を撮ることに集中していて、O**図書館に返却する本を置き忘れてしまった。1冊少ないことに気づいた時は都電に乗っていた。次の停留所まで着く時間が長く感じられる(窓から飛び出して空中浮游したいほどだが、「飛ぶ男」 マリ・ジャン...
#666
*
*
favorite-cats 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / sknynx 1223
コメント 0