〈子猫にも貼れるGoogle検索 1.3〉で作成した「Google Site Search」をプチ・カスタマイズ。Googleが無償提供していた 「フリー検索」(ベーシック版)は現在リンク切れになっていますが、以前に公開されていたソース(HTML)をコピペするだけで問題なく使えます。〈子猫にも出来るプチ・カスタマイズ〉では「検索ボタン」を画像(虫眼鏡アイコン)に変更して、「検索ボックス」内に文字(sknys site search)を入れてみましたが、今回は「検索ボックスと検索ボタン」を一体化して、四隅を丸くラウンドさせました。今までカラー文字で表示していた「Googleロゴ」も画像(googlelogo_color_120x44dp.png)に変更。虫眼鏡アイコンも背景色を変えられる透過画像(VisualEditor-Icon-Search.svg) にリニューアルしました。検索ボックス内の文字や文字色、背景色、外枠の色や形状なども自由にカスタマイズ出来ます。「Googleカスタム検索」 風に装うことも可能。たとえば検索ボックスに「Bjork」と入力すると、下記のような検索結果が表示されます。
<div class="customPane-body">
<div id="search">
<form action="http://www.google.co.jp/search" method="get">s k n y s - s y n k s by <a href="http://www.google.co.jp/" target="_blank"><img src="/_images/blog/_fc3/sknys/google-logo.png" width="45" height="17" border="0" align="" style=" margin-bottom:-6px" alt="google-logo.png" /></a><br> <input class="search-tbox3" name="q" type="text" value="Google カスタム検索にゃん" onfocus="if( this.value == 'Google カスタム検索にゃん' ) { this.value = ''; } " onblur="if( this.value == '' ) { this.value = 'Google カスタム検索にゃん'; } "><input class="search-button2" value="search" name="btnG" type="image" src="/_images/blog/_fc3/sknys/glass-search-icon.png" width="22" height="22" align="top">
<input value="sknys" name="userName" type="hidden">
<input name="ie" value="UTF-8" type="hidden">
<input name="oe" value="UTF-8" type="hidden">
<input name="hl" value="ja" type="hidden">
<input name="domains" value="http://sknys.blog.ss-blog.jp/" type="hidden">
<input name="sitesearch" value="http://sknys.blog.ss-blog.jp/" type="hidden">
</form>
</div>
</div>
「検索ボックス」(Search Box)と入力して画像検索すると、色々な種類のボックスが表示される。「味気ないデザインを一新!使いやすい検索ボックスを作る6つの方法」にも洒落たデザインが紹介されていた。本家Googleは白いシンプルなボックスに青色の虫眼鏡アイコン。AppleやPitchforkなど、スタイリッシュなサイトでは虫眼鏡アイコンをクリックしないと「検索ボックス」が表示されないようになっている。ユーザの利便性よりもデザインを優先させているわけで、十年一日の 検索 が古臭く見えて来る。「なぜ日本のWEBデザインは2003年で止まってしまったのか?」(Japanese Web Design: Why You So 2003?)という記事が話題になったこともある。本ブログは「検索ボックス」を隠す必然性がないので、虫眼鏡アイコンにカーソルで触れると色が変わるようにカスタマイズしてみた。SKIN SWITCHER と連動して5色に変化します。
点線の中をコピーして、サイドバーに貼り、 緑色の部分(http://sknys.blog.so-net.ne.jp/)を ぶーけさんのURLに書き換えるだけです。 検索ボックス内の「sknys site search」は任意の文字に変更して下さい^^;
by
sknys
(2017-10-18 20:51)
子猫にもはれる。。しかし、ぶーけには貼れない。。^^;
ま、いいか、なくても。
なんて思ってしまう私です。
sknysさん、すごい。^^
by ぶーけ (2017-10-18 15:29)
点線の中をコピーして、サイドバーに貼り、
緑色の部分(http://sknys.blog.so-net.ne.jp/)を
ぶーけさんのURLに書き換えるだけです。
検索ボックス内の「sknys site search」は任意の文字に変更して下さい^^;
by sknys (2017-10-18 20:51)