卯年どう?(回文かるた 2 0 1 1) [p a l i n d r o m e]

あ ABBA(アバ)は婆 あばはばばあ
い イレヴン憂い いれゔんうれい
う うがい水買う うがいすいかう
え エア・ギター抱き合え えあぎたーだきあえ
お 狼ガオォ! おおかみがおお
か 開発 初発売か? かいはつはつはつばいか
き 強風予期 きようふうよき
く 黒豚ブログ くろぶたぶろぐ
け 家来 鯛 平らげ けらいたいたいらげ
こ 小娘試す婿 こむすめためすむこ
さ 3姉妹は今審査 さんしまいはいましんさ
し しめた!‥‥ただ飯 しめたただめし
す スカンク君 ガス すかんくくんがす
せ 戦国混セ せんごくこんせ
そ 疎開過疎 そかいかそ
た 食べすぎて キス下手 たべすぎてきすへた
ち 地下都市・十勝 ちかとしとかち
つ TONIGHT 酷い夏 つないとひどいなつ
て 鉄板張って てつぱんはつて
と 遠野の斧の音 とおののおののおと
な 縄張り 森は罠 なわばりもりはわな
に 苦い牡蠣貝・蟹 にがいかきがいかに
ぬ 脱ぎたい巻いた絹 ぬぎたいまいたきぬ
ね 寝たんだ美男だね / 妬んだ美談だね ねたんだびだんだね
の ノラ見たミラノ のらみたみらの
は 半魚人 三女 金歯 ばんぎよじんさんじよきんば
ひ 人が高跳び ひとがたかとび
ふ 復学薬学部 ふくがくやくがくぶ
へ ペンギン南京へ ぺんきんなんきんへ
ほ ボヤき泣き野暮 ぼやきなきやぼ
ま マシンガン 軍艦島 ましんがんぐんかんじま
み 美恵子ニコニコ笑み みえこにこにこえみ
む 娘・嫁住む むすめよめすむ
め 目醒めさめざめ めざめさめざめ
も もしも、もしも、もしも‥‥ もしももしももしも
や 屋敷 駅舎 やしきえきしや
い 意外 最下位 いがいさいかい
ゆ 指の比喩 ゆびのひゆ
え 英会話はハワイか家 えいかいわははわいかいえ
よ 夜な夜なナヨナヨ よなよななよなよ
ら 裸体画を描いたら らたいがをかいたら
り リハリビ ビリビリ ビビり針 りはりびびりびりびびりはり
る ルノー乗る るのーのる
れ レズ脱ぎ 衣擦れ れずぬぎきぬずれ
ろ ロス降り オスロ ろすおりおすろ
わ 賄賂 黒いわ わいろくろいわ
ゐ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
う 鰻・鮎 商う うなぎあゆあきなう
ゑ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
を ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ん ン万円 円満 んまんえんえんまん
*
- 回文かるたはフィクションです。一部で実名も登場しますが、該当者を故意に誹謗・中傷するものではありません。純粋な「言葉遊び」として愉しんで下さい
- 5周年記念の謝恩企画「回文かるた 2011」です。タイトルを含めて50作。回文にコメントは付けないので、読者各自で想像力を脹らませてね
- 絵札のイラスト「ウサギのイラスト・卯年」は「いらすとや」から借用しました^^
palind-carta / 2007 / 2008 / 2009 / 2010 / 2011 / sknynx / 307
- Author: sknys
- Provider: So-net blog
- Date: 2011/01/01
- Media: palind-carta
- Palta: ABBA(アバ)は婆 / イレヴン憂い / うがい水買う / エア・ギター抱き合え / 狼ガオォ!/ 開発 初発売か?/ 強風予期 / 黒豚ブログ / 家来 鯛 平らげ / 小娘試す婿 / 3姉妹は今審査 / しめた!‥‥ただ飯 / スカンク君 ガス / 戦国混セ / 疎開過疎 / 食べすぎて キス下手 / 地下都市・十勝 / TONIGHT 酷い夏 / 鉄板張って / 遠野の斧の音 /
タグ:palindrome palta
2011-01-01 00:21
コメント(12)
トラックバック(0)
謹んで新年のご挨拶申し上げます。
近頃はご無沙汰いたしておりまして本当に申し訳ありません。
sknys様のブログはアート・音楽・回文などバラエティに富んだ内容でいつ訪れても楽しませていただけます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
by 千露 (2011-01-01 17:25)
千露さん、コメントありがとう。
こちらこそ長らく、ご無沙汰しておりました。
謹賀新年。卯年もよろしくぴょん。
アート関連の記事は休眠中ですが、今年は復活しようかな?
年末に観た「カンディンスキーと青騎士展」(三菱一号美術館)が
面白かったので。
風変わりな美術館‥‥19世紀末の洋風事務所建築を復元したそうです。
by sknys (2011-01-02 00:05)
明けましておめでとうございます^^
昨年はなかなかコメントこれませんでした。
こちらの記事がupされているとスニさん元気なんだなって
確認?!できます^^
今年こそは回文クイズ当たるよう考えたいな?!
(期待はしないでください~xx)
では、本年もゆるゆるお願いいたします^^
by こにゃ (2011-01-02 00:33)
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
回文は何かでものすごく感心したものがありましたが、見事に忘れました・・・(^^;
ABBAは時々流して居ます。とはいえ、チキチータとS.O.Sとダンシングクイーンだけですが・・・。
by HOKUTEN (2011-01-02 01:09)
こにゃさん、明けましておめでとう。
卯年もネコをメインに、回文、洋楽、コミック、アート‥‥
関連の記事をアップして行きたいと考えています。
更新が途絶えた時は、Macかsknysが昇天したと思って合掌して下さい^^;
「なぞなぞ回文#22」はヒント2の「土曜ワイド劇場」+東ちづる‥‥で、
殆ど答えが出ているはずなんですが。
そんなに難しいかなぁ?
by sknys (2011-01-02 15:23)
卯年はいいと思います。^^
ミレーヌ姫のデビュー前の伝説は初めて聞きました。
萩尾望都原画展みてきました。カラーは綺麗な水彩画でした。^^
by ぶーけ (2011-01-02 20:41)
HOKUTENさん、明けましておめでとう。
ABBAファンには不快な回文かもしれませんね。
金井美恵子は「日白雑録4」の中で某シナリオ・ライターのことを
「橋田(の婆ァ、と思わず書いてしまいそうになるのだが)」と書いている。
「ものすこく感心した回文」とは〈イタチごっこ地帯〉でしょうか、
それとも〈鼬の痴態〉?
by sknys (2011-01-02 22:30)
ぶーけさん、コメントありがとう。
「卯年が始動」という兎回文もあります。
ミレーヌ姫の「伝説」は大洋レコード(http://taiyorecord.com/)の
店主から聞きました。
モーさまの原画展、良かったでしょう^^
スカートの中まで描いてある「ビアンカ」(習作)にドッキリ、
「柳の木」の下で泣きそうになっちゃった。
by sknys (2011-01-02 23:15)
いたちごっこちたい~(^^;
いや、もっと長くて普通に聞いただけでは判らなかったなぁ。
ABBAはファンというレベルではありません。
正直はじめて見たのが最近ですから、お・ば・さ・ん?と、思ってしまった・・・。
by HOKUTEN (2011-01-03 18:10)
過去の回文が憶い出せないという読者(自分?)のために、
「PALIND ー LIST」を作りました。
(http://sknys.blog.so-net.ne.jp/2008-09-06)
50音順リストにすると結構バラつきがあって、
「あ」で始まる回文は難易度が高いことが分かります^^;
by sknys (2011-01-04 12:37)
あけましておめでとうございます。
ふふふっ、ABBAで笑っちゃった^^
ロイヤルウエディングで再結成という噂がありますが
イギリスでもいまだに人気があるのかな?
【れ】もなんだかおかしい。
萩尾さんの名古屋での原画展
東京とは展示が少し違っていたようです。
アメリカン・パイの扉見開き二色原稿は見たかったな。
(「湖畔にて」がなかったらしいです)
今年もいろいろなことを教えてください!
by miyuco (2011-01-07 18:40)
miyucoさん、コメントありがとう。
苦し紛れのアバ回文です^^
再結成時にBABAと改名したり‥‥しないか^^;
レズ回文は恋人たち(2人の女性)が脱いでいるのかもしれない。
個人的に気に入ってるのは半魚人回文。
楳図かずお画業55th記念の『へび少女』や『半魚人』を読みましたが、
今でも超怖〜〜〜〜〜い!
名古屋の原画展は東京よりも出品点数が多かったらしいですね。
「空いていた」という記事もあります。
福岡を巡回した後に、また戻って来て欲しいな。
こちらこそ教わることや新発見が少なくありません。
若大将が苦手とか‥‥。
by sknys (2011-01-07 23:31)