SSブログ

キッズ・ミュージック [m u s i c]



  • 殊に童話を子供が読むものと決めなければで大人と子供が読むものを区別する必要はない。もし大人が読んでも面白くないものならば子供にも向かないのである。それで誰が読むかを抜きにして童話というものに就いて考えるならば本質はアンデルセンから「兎」の作者に至るまで例えば解り易いとか幼稚だとかいうことになくて我々が生きている上で親密な感情が持てるもの、或はその感情そのものが一貫していることにある。それだから「兎」の方々に出て来る海は我々が海をどのような形によってでも或る親しめるもの、或はその言わば特殊な感情を我々のうちのどこかに呼び覚すものとして見る時の海であって中村稔の海女の詩に出て来る海がここにある。従ってその感情が特殊なものであるというのも疑わしくてアンデルセンの「人魚」にも中村稔の詩にも又「兎」に収められた「海のスフィンクス」や「不滅の夜」や「恋人たち」に同じものが出て来ることは殆ど我々人間がもとは海の生物から進化したものであることを思わせる。誰にとっても揺籃は親密なものであるはずである。
    吉田 健一 『兎』解説


  • ◎ Musica De Brinquedo(Rotomusic 2010)Pato Pu
  • 「おもちゃの音楽」というタイトル通り、子供用の楽器(カシオトーン、鉄琴、笛、ラッパ、カズー、カスタネット、タンバリン、トイ・ピアノ、カリンバ、ピアニカなど)で録音した可愛いトイ・ミュージック。メンバーの子供たちがコーラスで参加した愉快なキッズ・ミュージックになっている。Ze RamalhoやRita Leeなどブラジル国内音楽のカヴァから、誰でも1度は耳にしたことがあるWingsの〈Live And Let Die〉、Smokey Robinsonの〈My Girl〉、Elvis Presleyの〈Love Me Tender〉まで全12曲。ピコピコ・ポコポコ・フニャフニャ・サウンドと子供たちの甘酸っぱいコーラスがフルーツパフェのように混じり合う。Pizzicato Fiveの〈Twiggy Twiggy〉をFernanda Takaiが日本語で歌っている‥‥「♪3時間も待っていたのよ / 私、ネコと一緒に」(2007年にFernanda Takai & John Ulhoa夫妻が来日してインストア・ライヴを行なった時もカシオトーンや可愛い声で鳴く動物の縫いぐるみを手にしていましたね)。

  • ◎ Partimpim Dois(Sony Music 2009)Adriana Partimpim
  • Adriana Calcanhottoの変名(少女時代のニックネーム)アルバム第2集。少女マンガ風のデカ目(アイ・マスク)を着け、ピンク色の手袋を嵌めた右手でVサイン(「2」をアピール)するアルバム・カヴァはブラジル版セーラームーンのコスプレみたい。キッズのための「みんなのうた」というテーマでは、Arnaldo AntunesやEdgard Scandurraが子供たちと競演したアルバム《Pequeno Cidadao》と同じ趣向だが、乙女チックなヒロインはレゲエやサンバのリズムに乗って伸びやかに歌うパルチンピン自身である。全11曲中、自作・共作4曲、Bob Dylan、Caetano Veloso、Joan Gilbertoなどのカヴァ7曲という構成。Arto Lindsayのプロデュースした〈Ringtone De Amor〉は《Mare》(Sony/BMG 2008)と同時期の録音でしょう。軽快に歌い飛ばして行く〈Alexandre〉が素晴しい(こんなに良い曲だったのかと思って、《Livro》(Mercury 1997)に収録されているオリジナル曲と聴き較べちゃいました)。弾き語りのVinicius De Moraes / Cid Camposの〈As Borboletas〉も、森の中で舞う蝶のように美しい。

  • ◎ Pequeno Cidadao(Rosa Celeste 2009)
  • Arnaldo Antunes、Edgard Scandurra、Antonio Pinto、Taciana Barrosの4人が子供たちと競演しているアルバム。Arnaldo AntunesやEdgard Scandurraのソロ・アルバムのように尖鋭で実験的なところはないけれど、太陽と月、サッカー、天使、おしゃぶり、ヒキガエルと雄牛、ミルク、ウイラプル(小鳥)、ヤモリ、人形など‥‥子供たちに身近なものを題材にして、ロック、ヒップホップ、ボサノヴァ、パンク、サンバに仕立てたブラジル版「みんなのうた」。父母が我が子の成長過程を写真やヴィデオを撮るように、2度と帰って来ない少年少女時代の歌声を記録する「思い出のアルバム」や、童心に返って子供時代を追体験するという意図もあるのだろうか。Taciana Barrosの〈Meu Anjinho〉にはロマンティックでノスタリジックな香りがあるし、Daniel Scandurraの〈Futezinho Na Escola〉には校庭でサッカーに興じた少年時代が甦って来る。エリザベス・カラーを着けたワンワンと少年(膝下)のイラスト・カヴァの3面紙ジャケ仕様、ステッカー(4種)のオマケ付き。

  • ◎ Toystore(Discograph 2008)Coralie Clement
  • 「オモチャ屋さん」というアルバム・タイトルが示す通り、ウクレレ、ギター、メロディカ、ハーモニカ、コルネット、ラッパ、笛、木琴、カリヨン(鐘)、タイコ、タンバリン、マラカス、トライアングル、ギロ、シェイカーなど‥‥オモチャの楽器類が大活躍。安っぽいトイ・ミュージックに堕していないのはプロデュース、作詞・作曲、楽器演奏の殆どを実兄のBenjamin Biolayが担当しているからでしょう。実妹のロリータ・ヴォイスを除けば、兄貴のソロ・アルバムと言っても良いくらい。少なくともClement & Biolayというデュオ名義でリリースしたとしても不思議じゃない。才能豊かな兄貴が全面サポートしてくれるなんて、羨ましいですね。レゲエ〜ダブの〈So Long Babylon〉、メロディカによるエレクトロニカの〈Tu Seras A Moi〉。〈Je Ne Sens Plus Ton Amour〉ではEtienne Daho、〈Sono Io〉ではChiara Mastroianniとデュエット。〈La Reine Des Pommes〉はLioのカヴァ。オリジナル仏盤はトリコロール・カラーの「変顔ジャケ」です(国内盤はインナー写真に差し替えられている!)。

                        *

  • ◎ Partimpim Dois E Show!(Sony Music 2010)Adriana Partimpim
  • Adriana Calcanhottoの少女時代のニックネームだったという変名2ndアルバムのライヴ・ヴィデオ。2ndアルバム《Partimpim Dois》(2009)と同じく、少女マンガ風のデカ目マスクとピンクの手袋で変装したパルチンピン(セーラーV?)が右手でVサインしている。Pat Fuの「トイ・ミュージック」とは趣きを変えた、子供のための「みんなのうた」というコンセプトでカヴァ曲や自作曲を披露する。Partimpim(ヴォーカル、ギター)、Moreno Veloso(ギター)、Davi Moraes(ギター)、Alberto Continentino(ベース)、Rafael Rocha(パーカッション)、Domenico Lancellotti(ドラムス)というバンド編成。パルチンピンはロボットの着ぐるみで登場し、パラソル風のスカートを穿き、頭に蝶々を纏い、赤いマントを羽織り、アフロ・ヘアを被り、チャイナドレスを着て、バナナを投げ、最後には宙を飛ぶ。ステージ前を蒸気機関車が走ったり、ライオン丸(Davi Moraesの仮装)が吼えて威嚇する視覚的な演出も愉しい。全19曲(1stから7曲、2ndから8曲)のライヴ映像にPV3曲を加えたDVD Video(NTSC、ポルトガル語・英語・スペイン語字幕)。

                        *

    絵本や童話と同じように、マタニティ・ミュージック(胎教音楽)から始まって、子守唄、童謡、文部省唱歌、特撮ヒーローやアニメ・ソング、「みんなのうた」‥‥など、子供向けの音楽は巷に溢れているが、その一方で子供用のオモチャの楽器を使って演奏する「トイ・ミュージック」というジャンルもある。たとえば、KlimpereiやPierre Bastienなど、この種の実験音楽がヨーロッパ〜フランスで発達した理由は良く分からないけれど、「キッズ・ミュージック」のアルバムがブラジルで次々とリリースされるのは分かるような気がする。「サッカー王国」であるのと同時に「音楽大国」でもあるブラジルでは幼少の頃からサッカー・ボールや楽器に馴れ親しんで遊んでいる少年少女たちの姿が容易に思い浮かぶから。子供のための「オモチャの音楽」だと侮るなかれ!‥‥巧みなフェイントで相手を抜き去って、華麗なシュートを決める少年サッカー選手のように、彼らの奏でる音楽も可愛く洗練されている。もし大人が聴いて面白くない音楽ならば子供にも向かないのである。

                        *
                        *




    Musica De Brinquedo

    Musica De Brinquedo

    • Artist: Pato Fu
    • Label: Rotomusic
    • Date: 2010/08/30
    • Media: Audio CD
    • Songs: Primavera (Vai Chuva) / Sonífera Ilha / Rock And Roll Lullaby / Frevo Mulher / Ovelha Negra / Todos Estão Surdos / Live And Let Die / Pelo Interfone / Twiggy Twiggy / My Girl / Ska / Love Me Tender


    Pequeno Cidadao

    Pequeno Cidadao

    • Artist: Pequeno Cidadao
    • Label: Rosa Celeste
    • Date: 2010/01/12
    • Media: Audio CD
    • Songs: Pequeno Cidadao / O Sol E A Lua / Meu Anjinho / Futezinho Na Escola / O "X" / Tchau Chupeta / Sapo-Boi / Leitinho / Larga A Lagartixa / O Uirapuru / Sobe Desce / Bonequinha Do Papai / Carrinho Por Trás / Perere


    Partimpim Dois

    Partimpim Dois

    • Artist: Adriana Calcanhotto
    • Label: Sony / Bmg Brazil
    • Date: 2009/09/09
    • Media: Audio CD
    • Songs: Baile Partimcundum / Ringtone De Amor / Trenzinho Do Caipira / Alfaceaudio / Menina, Menino / Na Massa / O Homem Deu Nome A Todos Animais / Alexandre / Gatinha Manhosa / Bim Bom / As Borboletas


    Toystore

    Toystore

    • Artist: Coralie Clement
    • Label: Rambling Records
    • Date: 2009/05/09
    • Media: Audio CD
    • Songs: L'Effet Jokari / C'est La Vie / Share The Day / Le Baiser Permanent / Je Ne Sens Plus Ton Amour / Sono Lo / On Etait Bien / Houlala / Reine Des Pommes / Paris Dix Heures Du Soir / So Long Babylone / Tu Seras A Moi / Les Sollicitations

    コメント(0)  トラックバック(0) 

    コメント 0

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    トラックバック 0